空き巣被害の6割近くが窓からの侵入という警視庁のデータがあります。窓を施錠しておくことは大前提ですが、施錠をしているからといって安心はできません。空き巣犯は、短時間で、大きな音を出さずに簡単に窓ガラスを割って侵入してきます。
また、空き巣は犯行前に下見をして、侵入口だけでなく緊急時の逃げ道の確保まで計画を立てて犯行に及びます。空き巣の侵入を防ぐためには、侵入に時間がかかって難しそうだと思わせる対策が必要です。
・鍵を取り換える
住宅の多くに「鍵」としてついている半円形のクレセント錠は、もともと防音性やサッシの気密性を高めるためのもので、防犯性を考慮したものではありませんでした。そのため、ガラスを破られてしまうと、内側のクレセント錠を回して簡単に侵入されてしまう危険性があります。鍵付きやダイヤルロック式のクレセント錠に交換して、防犯性を高めることをおすすめします。
・補助錠を設置する
空き巣は、侵入までに時間がかかりそうな窓からの侵入は避ける傾向があります。窓に補助錠をつけてツーロックにすることで、侵入を防ぐことに繋がります。さらに、窓の上下に補助錠をつけることで、たとえクレセント錠付近のガラスが破られても空き巣にとって補助錠を外す手間が増えることになり、防犯対策として効果を発揮します。また、ワンタッチで開閉できるストッパーなども、簡単に取り付けることができ価格も手頃なので併用することをおすすめします。
・防犯ガラスに交換する
普通のガラスの場合、空き巣の手にかかればものの数秒で割られてしまいます。2枚のガラスに特殊フィルムを挟み込んだ合わせガラスなどの防犯ガラスに交換することで、侵入されにくい安全な窓に生まれ変わります。
・防犯フィルムを貼る
防犯フィルムはガラスを割れにくくする効果があり、5分以上時間をかけなければ手が入るくらいの大きさの穴は開けることができないようになっています。しっかりとした厚みのある防犯フィルムを窓ガラス全体に貼ることで、さらに効果を発揮します。また、災害時には窓ガラスの飛散防止になるという効果もあります。
・面格子を取り付ける
お風呂やトイレなどにある小さな窓の外側には、面格子を取り付けるのが有効です。面格子をつけることで、換気のために長時間窓を開けておくことができます。面格子がすでに付いている窓でも、きちんと対策されていないと破壊されたり、ドライバーで簡単に外されたりする場合もあります。面格子はあくまで抑止効果と考え、防犯ガラスや防犯フィルムと併用する、外出時は施錠をするなどの対策も怠らないことが大切です。